
夫婦・カップルにおすすめ About Dinner
喧騒から離れ、二人で湯布院旅行を満喫
ご夫婦・カップルでゆったりと過ごす湯布院。観光の後は由布岳が一望できる露天風呂に浸り、大分の旬の素材をいかした料理を満喫。
ぜひ湯布院、彩岳館で最高の思い出作りを。
1日目 Day One
湯布院着、
「Cafe La Ruche」でランチの後は
金鱗湖散策へ
湯布院のシンボル的存在の金鱗湖へ。
昼食は旅人を癒す場をコンセプトにしたカフェレストラン「Cafe La Ruche」。金鱗湖を眺めながらのんびりと空気を感じ昼食をお愉しみいただけます。
また金鱗湖の近くには恋愛成就の「恋の架け橋」(鯉の架け橋)があります。ぜひお立ち寄りください。

「恋の架け橋」(鯉の架け橋)
鶴見岳(女岳)を巡り、由布岳(男岳)と大分県と宮崎県に跨る祖母山(男岳)が、一千年の時をかけ、取っ組み合って戦いました。そしてようやく由布岳が勝利し、晴れて鶴見岳の横にお座りになり、この恋を成就されたのです。祖母山が尻餅をつかれ、そこが現在の由布院盆地となり、お手をつかれたがの金鱗湖になったと言われています。「由布岳談記」(現地案内板より)

チェックイン
お疲れ様でした。
館内の説明と合わせて
客室にご案内いたします。

ご夕食
旬の素材をいかした創作会席に舌鼓
豊後灘と雄大な自然の山に囲まれた豊の国(大分県)は
文字通り豊かな食材が揃っています。
旬の素材の季節感をいかした創作料理をぜひご堪能ください。
料理ページへ
談話室・囲炉裏でゆったり
館内の美術工芸作品も
お愉しみいただけます
ゆっくりとくつろげる囲炉裏のある休憩処。
夜は談話室としてご自由にご利用いただけます。
館内には民芸・民具から絵画、美術工芸品が
数多く並んでいますので、ぜひお楽しみくださいませ。

貸切露天風呂(家族風呂)でゆったりと
貸切湯(家族風呂)は2箇所ありそれぞれに内湯と露天風呂を備えております。
夜風を感じ温泉をご堪能ください。

2日目 Day Two
起床、朝風呂を堪能
自然を感じながら入る露天風呂で
心地よく一日をはじめることができます。

「体にやさしい」をコンセプトにした
こだわりの朝食。
由布岳を眺めながら素敵な朝食で
気持ちの良い一日の始まりです。
気持ちの良い朝食で一日を過ごしていただけますように和食を中心としたメニューです。無農薬野菜や大分県産のお魚など、お客様に心から満足いただける食事を提供いたしております。
朝食時に体に優しい野菜ジュースが楽しめます。
朝一杯の野菜&果物ジュースを体に取り入れることで血糖値が急上昇することなく健康的です。

チェックアウト
11:00迄なので余裕を持って
チェックアウトいただけます。
ご利用ありがとうございました。
蕎麦屋「花野そば」で少し早めの昼食を
湯の坪街道から少し腰離れた場所にある蕎麦屋「花野そば」。隠れた人気店のため混雑を避け、少し早めの昼食を。
夜風を感じ温泉をご堪能ください。
えびす屋人力車で湯布院散策
湯布院の自然あふれる田園風景
や由布岳をご堪能ください。

佛山寺の夫婦木
道中の「佛山寺」では仲良く並んだ巨大な2本の木があり、
夫婦木として夫婦円満や子宝、良縁に恵まれるなどのご利益があります。

由布院盆地と由布岳
「豊後富士」と称される由布岳をはじめとする山々に囲まれた盆地で、秋から冬にかけて気温が低い晴天の朝には朝霧が発生します。その朝霧を貯えた由布院盆地は、あたかも湖であるかのような景観でとても幻想的です。

写真提供:(一社)由布市まちづくり観光局
宇奈岐日女神社
由布岳の化身である宇奈岐日女(うなぎひめ)が祀られていた神社です。(現代は六柱が祀られています。)
由布院の始まりともされる宇奈岐日女と従者の伝承も多くの人々に語り継がれています。
